動脈硬化検査装置





脳出血(くも膜下出血)
・脳の血管が破れてしまう病気。
脳梗塞
・脳の血管がつまってしまう病気。
狭心症
・心臓を取り巻く冠動脈が狭くなって起きる病気。
心筋梗塞
・心臓を取り巻く冠動脈の血流が止まる病気。
閉塞性動脈硬化症
・足の筋肉への血流が減り、歩くと足が痛むなどの症状がある病気。ひどくなると足先が腐ってしまうこともある。



40歳以上で思いあたる方は、検査を受けられることをお勧めいたします。







実際の測定にかかる時間はわずか5分程度です。


検査は、血圧を測るのと同じくらい気軽に受けられます。
両手、両足首の4箇所の血圧を同時に測定するだけなので、ほとんど痛みはありません。
薄手の服でならそのままで測定できます。



前に戻る

HOME神経内科とは診療時間・場所のご案内施設・診療機器のご案内
院長のプロフィールリンク集医療情報ご意見・ご感想お知らせ