2025/6

保険外請求のご案内
保険外請求一覧(PDFファイル)

2025/6

医療情報取得加算について
当院では、医療情報取得加算を算定しています。
この加算は「オンライン資格確認を導入している医療機関の外来において、
患者の薬剤情報や特定検診情報等の診療情報を活用して質の高い診療を実施する体制を
評価するもの」として位置づけられており、当院では以下の体制を有しています。
①オンライン資格確認を行う。
②受診歴、薬剤情報、特定検診情報その他必要な診療情報を取得・活用して診療を行う。

2025/6

明細書発行体制等加算について
当院では明細書発行体制等加算の届け出をしています。
加算金額の10円は、明細書を無料で発行することを評価したものであり、明細書の料金ではありません。
なお、国の定めにより、明細書の発行を希望されない方にも加算されます。
ご了承ください。

2025/5

5月より金曜日午後の担当医は院長に代わり佐藤大介副院長が診察を行わせて頂きます。
診療時間および担当医のご案内2025年5月~(PDFファイル)

2023/1

当院では診療情報を取得・活用することにより、質の高い医療の提供に努めております。
正確な情報を取得・活用するため『マイナ保険証』の利用にご協力をお願い致します。

2024/5

生活習慣病管理料移行(診療報酬改定)のお知らせ。
昨今の食の欧米化、高齢者社会により、生活習慣病の患者数が増加傾向です。
生活習慣病対策の一環として、厚生労働省は診療報酬を改定し「糖尿病」「高血圧」
「脂質異常症」を主病で通院の患者さんには、これまで「特定疾患療養管理料」を算定
してきましたが、2024年6月1日から個人に応じた療養計画書に基づき、より専門的・総合的な治療管理行う「生活習慣病管理料」へ移行致します。
また、医師・看護師など専門職種より療養計画書について説明・同意(署名(初回のみ))を頂く必要がありますので宜しくお願い致します。

2023/1

当院では診療情報を取得・活用することにより、質の高い医療の提供に努めております。
正確な情報を取得・活用するため『マイナ保険証』の利用にご協力をお願い致します。

2020/5

初診の方の予約もお取りできます。
直接ご来院いただいても診察させていただきますが、原則としてご予約の方を優先して
おりますので、当日の状況によってはお待たせすることもあります。
なるべくお電話にて予約をお取りください。

2018/5

2018年5月、3階に『西堀さとう歯科』がオープンいたしました。
 院長:佐藤洋介
 診療内容:一般歯科・口腔外科・予防歯科・歯周病治療
 診療時間:月・火・水・金:午前9時~午後1時、午後3:00~午後6:00
       木・土:午前9時~午後1時(午後休診)
 休診日:日曜祝日

2015/3

最新のMR装置を導入し、より詳細な検査が可能になりました。(ここをクリック)

2011/10

土曜日午前は「寺島健史医師」の診察を行っております。

2004/7

当院では待ち時間を短縮するため、7月より診療予約制を行っております。
現在通院中の方はもちろん、新に受診される方の予約が可能です。お電話(025-228-1808)にてお受けしております。もちろん予約がなくとも受診いただけます。

2003/12

この度、めまいや体のふらつきの程度と原因を簡単に検査ができるようになりました。
たった2分間立っていただくだけで結果が出る重心動揺計という検査器械です。
めまいとふらつきは、背景に脳や耳関係の病気があります。早期発見と治療がこの器械にて可能です。
お気軽にご相談ください。
2003/6 5分間で動脈硬化検査ができる最新機器を導入致しました。
わずかな時間で簡単にあなたの血管の状態が分かります。(ここをクリック)


HOME神経内科とは診療時間・場所のご案内施設・診療機器のご案内
院長のプロフィールリンク集医療情報ご意見・ご感想お知らせ